日本刀 日本刀の最高傑作 大包平 taira 2021年3月10日 大包平は平安時代の末期から鎌倉時代の古備前派の刀工 現存する日本刀のなかで最高傑作とされ国宝にも指定されています この大包平を所持していたのは、姫路城主・岐阜城主でもあった池田輝政であると言われているが、その経緯についてはわかっていない 代々岡山城主の池田家に伝来していたが、戦後は東京国立美術館が買い取っています。 ABOUT ME taira ご安全に!! 平(Taira)と言います しがない会社員男です 会社が辛くて何か自分にできないか、 模索したときにブログに辿りつきました ゲームをきっかけに興味を持った お城、日本刀、戦国史、三国志 最近は資産運用、投資信託など勉強中 興味があったら見ていってください BLOG:https://tairablog.com/
天華百剣 石田治部少輔を守護した刀 石田切込正宗 2022年9月26日 taira 平の日常 正宗作のこの刀は 若狭守毛利から宇喜多秀家に そして石田三成へと寄贈した 刀になります 天下人であった豊臣秀吉が没後 石田三成は武断派の将か …
日本刀 松平近正の愛刀 火車切 2021年4月6日 taira 平の日常 新清流大給松平家第2代当主である松平近正が所持していた刀で 近正の従弟の葬礼の際に四方に雷電が煌めき黒雲から遺骨を奪おうと火車が現れた 近正が自身の所持する刀で抜き討 …
日本刀 小烏丸 2021年2月27日 taira 平の日常 大和国(奈良県)の天国作の刀ではないかと言われている 伊勢神宮のお使いである大烏によって桓武天皇にもたらされたという伝承から小烏丸という名がついた 承平・天慶のらんに …