お城 義元・家康・豊臣? 新発見の駿府城 taira 2019年4月12日 / 2022年10月1日 ご安全に平です。 静岡に来ています。 桜を見に駿府城を訪れました。 静岡の県庁所在地に位置する静岡にあるのがこちら駿府城です。 もともとは今川家が館を置いていましたが、滅亡後武田やそして徳川の手により駿府城となったそうです。 最近の採掘では豊臣政権化で小田原征伐時の拠点として御城があったのではないかという金箔瓦が見つかったそうです。 桜の季節 皆様もお城に立ち寄ってはどうでしょうか? 以上 ここまでお読みいただきありがとうございました。 ABOUT ME taira ご安全に!! 平(Taira)と言います しがない会社員男です 会社が辛くて何か自分にできないか、 模索したときにブログに辿りつきました ゲームをきっかけに興味を持った お城、日本刀、戦国史、三国志 最近は資産運用、投資信託など勉強中 興味があったら見ていってください BLOG:https://tairablog.com/
お城 フィリピン首都マニラに造られた城塞都市イントラムロス 2022年7月31日 taira 平の日常 城塞都市イントラムロスはフィリピンがスペイン統治時代の16世紀につくられた地区である 城塞内にはマニラ唯一の世界遺産であるサン・アグ …
お城 将軍家のお城 江戸城 2019年4月2日 taira 平の日常 江戸城は東京都千代田区にあったお城です。(別名千代田城) 現在は天皇陛下がお住いの皇居となっております。 そんな江戸城ですが、徳川家康が関東圏に移封された当初 …
お城 内助の功 山内一豊のお城 2019年1月19日 taira 平の日常 高知城は幼少期に訪れたことがありましたが、イマイチ素晴らしさが当時理解できませんでした。 しかし各県の城跡を見て回ると高知城てすごかったんだと実感しました。 追手門は …